グループホーム ささづ苑つばさについて
認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
介護保険制度のもと、要介護者であって認知症の人(認知症の原因となる疾患が急性の状態にある人を除く)に対し、入浴や排泄、食事などの介護、その他の日常生活上の世話、および機能訓練を行う共同生活のための住居(認知症対応型共同生活介護)として位置づけられています。
グループホームつばさは3ユニットあり、合計27名の方が入居できます。利用者様の今までの生活様式を重視し、その人らしい生活を継続できるよう地域とも連携を図りながら、日々のケアに努めております。
事業内容
基本型介護

- 慣れ親しんだ生活様式が継続して営めるケアの提供
 - 自己決定、自己実現を目指すケアの提供
 - 家庭的な環境のもと尊厳が保持され、自分らしく生活ができるケアの提供
 - 馴染みの関係が構築されるケアの提供
 - 地域の一員として生活が出来るケアの提供
 
施設内容
| 定員 | 27名 | 
|---|---|
| 居室と設備 | 全個室 | 
| 入所対象者 | 要支援2から要介護5の認定者 | 
| 事業管理者 | 課長 大塚 繭(介護支援専門員) | 
ご相談窓口
| 営業日 | 月曜日~金曜日(年末12月30日~年始1月3日まで休業) | 
|---|---|
| 営業時間 | 8:30~17:30 | 
| 計画作成担当者 | 課長 大塚 繭(介護支援専門員) | 
| 電話番号 | 076-468-7337 | 
| FAX番号 | 076-467-5272 | 
| 所在地 | 〒939-2224 富山県富山市春日368-1  | 
施設利用料金
- グループホームつばさの料金表はこちら(PDF:153KB)
 


